トクヴィル 「アメリカのデモクラシー」 3 連邦憲法

イギリスからの独立戦争当時、アメリカにあった植民地13州は同じ言語と宗教と習俗を持ち、1つの国家となる理由を有していた。しかし、植民地13州はそれまでに独立した存在として独立の統治を持ち独自の利害を有しており、独自性を排して堅固で完全に統合した国を作るという考えにはいずれの州でも抵抗が強かった。講和によって独立が認められた時、それぞれの植民地は独立した共和国となり完全な主権を手に入れた。このため、連邦政府は無力な存在となってしまった。第1の連邦憲法の欠陥が意識されたのだった。

そこで、連邦政府の無力を認め、第2の連邦憲法の制定の必要が宣言された。憲法制定会議にはマディソン、ハミルトン等が委員として、ワシントンが議長として参加し、長い審議の後に新しい憲法が提案された。

連邦憲法制定は、連邦の主権と州の主権とをどう扱うかという大きな困難を抱えていた。州内部の問題には州政府が自治を続け、しかも連邦政府によって国全体が一体性を失わないように、均衡をとること、これは難題であった。連邦と州のそれぞれが持つ主権をどう分割するか、憲法制定時に将来を予見して、連邦と州の権限分割を完璧に規定することは不可能であった。

州の権限に関すること、つまり国民生活に関わるあらゆる細部を予見することは不可能であった。しかし、連邦政府の権利義務であれば、単純で定義しやすいものであった。連邦は重大な一般的必要に応えるために制定されるからである。そこで、連邦政府の所管事項が丹念に規定され、この連邦政府の規定に属さないものが州政府の管轄とされた。連邦政府の権限が規定されたわけであるが、実際の運用では連邦の権限がどこまで及ぶか、つまり権限の境界がどこにあるのかは、疑問が生じることが予想され、この疑問を解決するために連邦最高裁判所が制定された。連邦最高裁判所は、連邦政府と州政府の間の権力分割を、憲法が定めた通りに維持することが権能の1つである。

連邦政府には、宣戦、講和、通商条約の締結、徴兵、艦隊の編成について排他的な権限が与えられた。社会生活に関わることは一般的に州政府に任されたが、一部、通貨に関する権限は連邦政府に任された。一般に州政府は州内部に於いて自由である。しかし、州政府がこの自由を乱用し連邦の維持を危うくするような場合には、連邦政府は州政府に介入することができた。例えば、連邦憲法は州政府に対して、貴族身分の創設を禁止している。また、連邦政府に委ねられた機能を実行するのに必要な財源を確保するために徴税の権限も与えられている。


トクヴィルの頃まで、歴史上に大きな国が長期間共和国であったことはなく、大きな共和国が存続するのは不可能だと考えられていた。

大きな共和国は、小さな共和国に比べて大きな危険にいつも晒(さら)されている。国力の増大とともに個人の野心も増長するが、国を破壊するような情念(野心)と闘うべき愛国心は、大きな共和国では小さな共和国ほど強くない。

しかも、莫大な富と深刻な貧困、大都会、習俗の退廃、個人的利己主義、利害の錯綜といったものは、国の強大さからほとんど常に生ずる危険である。君主制であれば、これらの問題も、国の統治の妨げとはならない。それは、君主制の国は政府が独自の力を持っており人民に依存せず、人民を利用するのみである。人民が増えれば、君主の力も増大する。

しかし、共和制では、こうした問題を解決するためには、国民の多数者の支持が必要となるが、政府を攻撃する力は人民が多くなればなるほど強くなる。何故なら、人民の数が増えれば、考え方や利害の性質が多様化し、緊密な多数派を形成するのが困難になるからである。


アメリカの連邦制は、大きな共和国を可能にした。連邦制によって、大きな国の長所と小さな国の長所を兼ね備えることができたのである。


トクヴィルは、アメリカ合衆国の憲法について次のように言っている。

合衆国の憲法は職人の業のみごとな創造物に似て、これをつくり出した者に名誉と財産ももたらすが、別の者の手の中ではなんの価値もない。

メキシコでは、アメリカの連邦憲法をモデルにして、これをほとんど模倣した。法律の文言をメキシコに持ち込むことはできても、法律を生かす精神をメキシコに持ち込むことはできなかった。メキシコ人は、連邦制が原理的有している二重の政府機構の中で絶えず混乱し、連邦政府と州政府は互いの権限を侵し合っていた。このため、メキシコは無政府状態から軍事的専制へ、軍事的専制から無政府状態へと絶えず引きずられていたのだという。

こうして見てくると、アメリカの連邦憲法が如何に精緻に構想され巧妙に作られたか、また、アメリカ人が憲法の精神を精髄まで理解して実践に移し、アメリカ国家の繁栄へと結び付けたかという事実に驚嘆を覚えるのである。


「アメリカのデモクラシー」 岩波文庫 トクヴィル著 松本礼二訳






コメント

このブログの人気の投稿

フレイザー 「金枝篇」 ネミの祭司と神殺し

ヴォルテール 「カンディード」 自分の庭を耕すこと

安部公房 「デンドロカカリヤ」 意味の喪失